05
間取りのご提案
暮らしに合わせた間取りで、時間をデザインする。
間取りは、ご家族の時間をデザインする大切な要素。
「子どもがのびのび育つ家」「家事がラクになる動線」「趣味を楽しめる空間」──
ご要望を丁寧にヒアリングし、建築家と一緒にプランを作り上げます。
間取り提案のポイント
住まいの間取りは、家族の暮らし方そのものを映し出す設計図です。
私たちは「今の快適さ」だけでなく、「未来の安心」まで見据え、ご家族一人ひとりの時間の流れを丁寧に考えながらプランをご提案しています。
家事のしやすさや片付けやすさといった毎日の工夫から、ライフスタイルの変化に柔軟に対応できる設計、そして家族が自然と集まれる心地よい空間づくりまで。
そのすべてを大切にすることで、住まいは単なる「場所」ではなく、家族の時間を豊かに育む存在になります。
家事がラクになり、暮らしにゆとりを生む工夫
毎日の家事や片付けは、少しの工夫で大きく変わります。
キッチンから洗面・ランドリーへ直線でつながる動線や、回遊できる間取りで「行ったり来たりの手間」をなくすこと。
さらに、使う場所の近くに必要な収納を設けることで、自然と片付けがしやすくなり、家全体がすっきりと保てます。
こうした工夫の積み重ねで「10分早く家事が終わったから、子どもと絵本を読めた」「片付けのストレスが減って、家族の会話が増えた」といった小さな喜びが生まれます。
時間のゆとりが心のゆとりにつながり、日常の一つひとつがより豊かに感じられる住まいを実現します。
変わりゆく時間も、家族の絆を育む間取り
家は長い年月を共にするからこそ、変化に対応できる柔軟さが大切です。
子どもが小さい頃はリビングを学びや遊びの場として、成長に合わせて個室を増やすなど、暮らしに寄り添って姿を変えられる間取りをご提案します。
そして、どんなライフステージでも変わらないのは「家族が心地よく集まれる場所」の存在。
光や風を取り込んだ開放感のあるリビングや、自然と会話が生まれるダイニングを設計することで、住まいは「家族の時間」を紡ぎ続ける場所となります。
未来を見据えた可変性と、今もこれからも家族をつなぐ空間づくり。
その両方を大切にすることで、一日一日が思い出に変わり、長く愛される住まいが生まれます。
間取り提案のスタイル
間取りづくりで大切にしているのは、図面を整えることではなく、ご家族の想いを形にすることです。
普段の暮らしの流れや大切にしたい時間を丁寧にお聞きし、その一つひとつを間取りに落とし込んでいきます。
「朝の支度がスムーズになる動線に」「リビングは自然と会話が生まれる配置に」といった具体的なご提案を通じて、今の快適さと未来の安心を両立した住まいを実現していきます。
想いを汲み取り、納得いくまで一緒に考える
家づくりは一生に一度の大きな選択。
だからこそ私たちは、お客様の「こう暮らしたい」という想いを丁寧に汲み取り、理想が形になるまでとことん寄り添います。
専門的なこともわかりやすく伝え、納得いただけるまで一緒に考え抜く。
安心して家づくりを楽しんでいただけるよう、共に考え、共に形にしていくことを心がけています。
FIRST STEP